『7日間ブックカバーチャレンジ 1日目(よくわかる建設業界)』
5月13日(水)に2014年度第63回全国大会松山大会(←その時の様子はこちら)で大変お世話になった宇都宮のコタッキーナバルこと、小瀧 隆義さんからのバトンをいただき、今、FACEBOOKで話題の「7日間ブックカバーチャレンジ」を行った私・・・。基本的な発信ツールが「てるひこブログ」であるため、5月14日(木)から幕を開けた20日(水)までのブックカバーチャレンジの7日間ダイジェストとして、ここに記載しておこうと思う。7日間チャレンジしてみた感想としては、最近使ってなかった脳を少しでも使うきっかけになったことや、本と共に歩んだ歴史を振り返ることができ、一つひとつの成長の思い出を引き出してくれたこと・・・。本への感謝を忘れないように、これからも自己成長を求めて一歩一歩着実に歩んでいきたいと思うのであった。
※目的とルールとして、①読書文化の普及に貢献するためのチャレンジ ②好きな本を1日1冊、7日間投稿する ③本については説明なしで表紙画像だけアップ ④都度1人のFACEBOOK友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いする
『7日間ブックカバーチャレンジ 1日目』
【本の思い出】「よくわかる建設業界」
今から14年前の事、高知での4年の現場監督修行を終えて愛媛に帰省した際に、建設業界について知識を叩き込みました。愛媛を知れ、業界を知れ、時間を守れ、信頼を失うなを唱え続けた父である3代目(門屋 齊)の教えもあって・・・。
【ニューチャレンジャーの申請】
2013年度第62回全国大会奈良大会(←その時の様子はこちら)で苦楽を共に活動した八戸のナメコこと「山子 泰典 氏」
『7日間ブックカバーチャレンジ 2日目(掃除道)』
【本の思い出】「掃除道」
14年前に愛媛に帰省した際に、出会った方から教えてもらった掃除道。トイレは自身を映し出した鏡として、素手でトイレを磨く活動にも参加しました。これがきっかけで、現在も続けている門屋組の本社及び現場近郊の清掃活動や本社前を流れる大川の清掃(←その時の様子はこちら)がはじまりました。
本気・本音の全社一丸、現場一丸となるために!
【ニューチャレンジャーの申請】
松山大会ではヒットゥ副議長として、2015年度第64回全国大会八戸大会(←その時の様子はこちら)の実行委員長として強烈なリーダーシップを発揮した八戸のインフィニット「石黒 一寿 氏」
『7日間ブックカバーチャレンジ 3日目(覚悟の磨き方)』
【本の思い出】「覚悟の磨き方」
この本が出版されたのが2013年。建設会社の社長になると決めた覚悟は小学5年生からで、再度覚悟を燃やしたのは2011年度の松山JC委員長(←その時の様子はこちら)からの時・・・。全国大会松山大会に向けて、命を燃やすことを心に誓いました。そんな思いから2年後の2013年にこの本と出会い、自己流だったこれまでの覚悟に加えて更に覚悟の磨き方を教えてもらいました。
豪傑であり続けるために、人一倍の覚悟を磨く努力を知ることができました。
【ニューチャレンジャーの申請】
青汁チャレンジでも存在感を発揮し、奈良大会で小幹事、松山大会で大会事務局長、2015年度で専務理事、2017年度は松山JC第65代理事長として全運からはじまるJAYCEE道を共に歩み続けた松山の夜明けのブルース「今城 靖浩 氏」
『7日間ブックカバーチャレンジ 4日目(坂の上の雲の松山を歩く)』
【本の思い出】「坂の上の雲の松山を歩く」
2014年度第63回全国大会松山大会の大会実行委員長として、1万人を超えるJAYCEEを心から歓迎するべく、松山に存在するゆかりの地の歴史をこの本で知識を叩き込みました。
歴史を伝えていくのは青年の使命。まずは愛する我がまち松山の歴史を紐解く!
【ニューチャレンジャーの申請】
松山大会でお世話になり、2年後の2016年度第65回全国大会広島大会(←その時の様子はこちら)では大会実行委員長、さらに翌年の2017年度に広島JCの理事長として、全運からはじまるJAYCEE道を共に歩み続けた広島のきんさい坊や「沖本 賴政 氏」
『7日間ブックカバーチャレンジ 5日目(まんがで語りづぐ広島の復興)』
【本の思い出】「まんがで語りつぐ広島の復興」
2016年度第65回全国大会広島大会(←その時の様子はこちら)を運営する最中、広島大会実行委員会からご案内があった本。1945年8月6日からの広島の出来事をまんがでわかりやすく描写されたもの。広島市民が一丸となって復興を成し遂げた物語は、2016年度全国大会運営会議の議長として衝撃を受けたばかりか、強く 優しく しなやかな 「心」ある国日本を実現する変化の原動力となりました。
平和への道はまだまだ道半ばだが、先達が築き上げた歴史に習い、共に力を合わせることの大切さを知ることができました。
【ニューチャレンジャーの申請】
2012年度日本JC会頭である井川先輩のセクレタリーを務めた後、2015年度八戸大会の全運委員→2016年度広島大会のヒットゥ副議長→2017年度埼玉中央大会(←その時の様子はこちら)では大会実行委員長、「カモ~ンさいたま~!」でお馴染みの「長谷川 功一 氏」
『7日間ブックカバーチャレンジ 6日目(寿命図鑑)』
【本の思い出】「寿命図鑑」
生き物から宇宙まで万物の寿命をあつめた図鑑。2017年度フジパートナー会 建設部会鹿児島・熊本流通事情視察(←その時の様子はこちら)の時に、子どもたちに寿命の事をしってもらいたいと思い購入しました。それがとっこい、今では子ども以上に自身がハマってしまったという代物。
たとえば、
もやしの寿命はたった1日をはじめ、ダンゴムシは4年。そして、飛行機の寿命は20年~25年。また、家の寿命は58年。さらには、歴史的建造物では2000年~4000年という強者も・・・。色んな寿命を調べてみると、多くの発見があります。
寿命があるからこそ、一瞬一瞬を大切にできて色んなものを愛することができる。一度しか生きることができない人生だからこそ、己の命もまわりの命も大切にすることができる。
明日も自分らしく生きていこう。
【ニューチャレンジャーの申請】
2016年度第65回全国大会広島大会(←その時の様子はこちら)で第2小会議の副議長として、大雨の中、大会式典の運営を務めるとともに、その経験を経て3年後の2019年度第68回全国大会富山大会(←その時の様子はこちら)の大会式典で見事名司会を務めた富山JCの謹厳実直な2020年度卒業生「坂本 智志 氏」
『7日間ブックカバーチャレンジ 7日目(ブルース・リー物語、ジャッキー・チェン物語(永久保存版)』
【本の思い出】「ブルース・リー物語、ジャッキー・チェン物語(永久保存版)」
物心ついた頃からファンだったブルース・リーとジャッキー・チェン。「考えるな、感じろDon’t Think.Feel!」のブルースが唱えたことばにも共感した私・・・。スーパースターたちの幻の秘蔵写真をはじめ挫折の連続から逆境を乗り越えて成功した物語が描写された本。しんどくなった時、勇気が持てなくなった時に読むと、信じられないパワーが漲ってくるのです。
夢を抱き、情熱を燃やして真っ直ぐ歩んでいる人に間違いはない。成功者の哲学は偉大である。
【ニューチャレンジャーの申請】
「今日よりも明日を良くするために、今、私たちにできることを全部やろう。」と唱えた2014年度第63回全国大会松山大会で理事長として強烈なリーダーシップを発揮する中で、解団式において鈴木会頭の結びの挨拶を上回る驚異の30分スピーチで関係者を困惑させたこの人物。
自身の誕生日の+7日の午年同級生である「まちをきれいに。ビルをきれいに。人をきれいに。」でお馴染みの雨男マスクマン「西村 直樹 氏」