TERUHIKO BLOGてるひこブログ

門屋組

第11回門屋組親睦会(齊会長傘寿祝い)

2011-07-01 11:07

 『齊会長の傘寿を祝って・・・』

6月30日(木)、オールドイングランド道後山の手ホテルにて、第11回門屋組親睦会(齊会長傘寿祝い)が開催された。前回、武智さんの手によって第10回門屋組親睦会(今、私たちにできること・・・)が決行されてから2ヵ月が経過し、この2ヵ月間で起こった嬉しいこと楽しいことを共有するべく、本日を楽しみにしていた今日この頃・・・。そんなことで本日は、『齊会長傘寿祝い』が髙木部長の手によって決行されたのである。第11回門屋組親睦会(齊会長傘寿祝い)は、門屋組一同からのプレゼントを齊会長に贈呈すると共に幕を開けたのであった・・・。

A席~F席のグループに分かれ、髙木幹事の設えにより、今日一日絆を深め合う仲間たちがくじ引きにて決定する・・・。そして、仕事で火照りきった体へ一気にビールが注ぎ込まれ、至福の瞬間を味わった私たち・・・。仲間たちと日頃嬉しかったこと、楽しかったこと、哀しかったことを話すことで、互いの存在意義を確かめ合っていく・・・。親睦会が11回も続くと、みんなの参加意識はもちろんのこと、回ごとに親睦会のレベルがアップしているのがわかる・・・。会場内のテンションが次第に上がっていく中、本日の幹事髙木部長プレゼンツの『テープを30cmピッタリに切ってみろ』と『手先の器用さをチェック!豆まーめ!』と『世論の常識&門屋組の歴史クイズ』と『ビールジョッキの中身を800gちょうどにしてみろ』が行われたのであった・・・。こうして、一気にテンションは最高潮となった52名のマル留戦士たち・・・。盛りたくさんのゲームを征するのは、果たして誰が優勝を勝ち得ることができるのか・・・?また、次回幹事は誰に決まってしまうのか・・・?そんな盛り上がっている様子を齊会長は、微笑みながら見守るのだった・・・。

今日という有意義な一日を、皆さんと共に過ごすことができましたこと、心より感謝申し上げます。そして髙木部長、第11回門屋組親睦会の幹事、本当にお疲れ様でした。幹事をしてみて、今まで感じたことのない一面が見えたのではないかと思います。この気づきを、今後の会社・家族・友人の親睦(信頼)に役立てて、人に対して今まで以上のおもてなしができる者になっていただければと思います。門屋組マル留戦士一人ひとりが熱い想いを語り合い、また、「おかげさまで・・・」という感謝の気持ちを表していけるような会社を目指していきますので、今後とも確固として揺らぐことのない絆の輪を広げていきましょう。本日は誠にありがとうございました。そして齊会長、 80歳(傘寿)の誕生日、誠におめでとうございました。

PS:次回、8月に開催される第12回門屋組親睦会の幹事担当は、篠浦常務をはじめとする広島支店の宮脇くんであります。また第12回の親睦会を楽しみにしております(県外進出もあるかもしれません)。6月の誕生日者であります黒星さん、尾崎さん、山口さん、渡部さん、誕生日おめでとうございます。髙木幹事補佐(段取り・写真撮影)をしていただきました桐木さん、國田さん、田中安紀さん、今日一日お疲れ様でした。そして52名のマル留戦士たち、これからも共に地域に役立つ会社、そして地域に愛される会社を目指し、さらには本気・本音の全社一丸を目指していきましょうね。今後ともよろしくお願いします。道後山の手ホテル様、私たちの為に最高の場を提供していただきましたこと、この場をお借りしまして心から感謝申し上げます。

 『仲間たちからのプレゼントその1』

52名のマル留戦士たちの熱い想いが書かれた寄せ書きが、齊会長に贈呈されました。マル留を中心に一丸となっている寄せ書きに、私自身感動致しました。髙木部長、素晴らしいプレゼントを考えてくれてありがとうございます。

 『仲間たちからのプレゼントその2』

「夫婦で楽しい旅行をして下さい」という想いを込めて、旅行券をプレゼントしました。足りない分は自腹でお願いします。最高の旅行となりますことを願っております。

 『開催挨拶』

第11回門屋組親睦会開催に先立ち、私から開催のご挨拶をさせていただきました。齊会長の偉大さ、そしてこれまで歩まれてきた歴史の重みを、日が流れるにつれてとても大きなものを感じております。まだまだ齊会長に勝るものは何もない私ですが、これから日々精進し仲間たちと共にブレることなく真っ直ぐ進んでいきたいと思います。何よりも、本日このように多くの皆さんが集まる設営・段取りをしていただきました髙木部長、本当にありがとうございました。

 『乾杯挨拶』

まもなく、第11回門屋組親睦会(齊会長傘寿祝い)は、水野専務の乾杯の発声と共に幕を開けたのでありました・・・。齊会長の傘寿を祝うと共に、私たちの長期ビジョンであります、創業200周年に向けての旅立ちを祈念して・・・。

 『アトラクションその1』

本日の幹事髙木部長プレゼンツ第1弾の『テープを30cmピッタリに切ってみろ』が行われました。A席~F席の代表者が選出され、決勝戦では『テープを80cmピッタリに切ってみろ』が行われ、門屋組一番の尺取士が決定されました・・・↓ ↓ ↓

 『門屋組一番の尺取士』

門屋組一番の尺取士は矢野相談役でありました。誠におめでとうございます。矢野相談役の成績は、予選である30cm部門で29.9cm、決勝戦である80cm部門で80.2cmという驚異の成績を修められました。

 『アトラクションその2』

本日の幹事髙木部長プレゼンツ第2弾の『手先の器用さをチェック!豆まーめ!』が行われました。A席~F席の20代~30代の代表者が選出され、門屋組一番の手先職人が決定されました・・・↓ ↓ ↓

 『門屋組一番の手先職人』

門屋組一番の手先職人20代~30代部門を征したのは、高田さんでありました。誠におめでとうございます。今後益々の久遠くんの成長を切に願っております。

 『40代~50代部門』

20代~30代部門に引き続き、A席~F席の40代~50代の代表者が選出され、門屋組一番の手先職人が決定されました・・・↓ ↓ ↓

 『門屋組一番の手先職人』

門屋組一番の手先職人40代~50代部門を征したのは、水野専務でありました。誠におめでとうございます。手先はまだまだ衰えてないようですね・・・。

 『60代~80代部門』

60代~80代部門に引き続き、A席~F席の60代~80代の代表者が選出され、門屋組一番の手先職人が決定されました。齊会長も得意満面で出場致しました・・・↓ ↓ ↓

 『門屋組一番の手先職人』

門屋組一番の手先職人60代~80代部門を征したのは、藤本さんでありました。誠におめでとうございます。藤本流の酔拳が炸裂し、手先が器用なのを私たちに見せつけてくれました・・・。

 『アトラクションその3』

本日の幹事髙木部長プレゼンツ第3弾の『世論の常識&門屋組の歴史クイズ』が行われました。全席対応で代表者が選出され、門屋組一番の雑学王が決定されました・・・↓ ↓ ↓

 『門屋組一番の雑学王』

門屋組一番の雑学王ベスト3が選出されました。矢野相談役と宮脇くんと佐伯さんであります。誠におめでとうございます。私を含め、マル留戦士たちはもっと「門屋組88年史」を読み込むようにしないといけないですね・・・。門屋組の歴史をもっと勉強したいと思います。

 『アトラクションその4』

本日の幹事髙木部長プレゼンツ第4弾の『ビールジョッキの中身を800gちょうどにしてみろ』が行われました。A席~F席の代表者が選出され、門屋組一番の目分量士が決定されました・・・↓ ↓ ↓

 『門屋組一番の目分量士グループ』

門屋組一番の目分量士グループが決定しました。A席グループであります。誠におめでとうございます。この中の何人かは勝者になったことすらしらなかった方たちもおられますが・・・。

 『注いだものはしっかりと・・・』

注いだものはしっかりと飲み干さなければなりません・・・。代表者によってビールジョッキすべてが飲み干されました・・・。私も一杯いただいてしまいましたが、痛風にならないことを願いたいと思います。

 『4人のマル留80HITOSHIたち』

4人のマル留80HITOSHIが決定しました。齊会長もテンションは最高潮です・・・↓ ↓ ↓

 『マル留代紋を背負う』

門屋組広島支店協力会社の北谷社長、想いはしっかりと受け取りました・・・。素晴らしいゴルフウェアをいただき、誠にありがとうございました。

 『幹事抽選会』

次回の第12回門屋組親睦会の幹事抽選会を執り行いました。抽選箱にはくじとなるゴルフボールが入れられており、私が公平に抽選を行いました。果たして結果は・・・↓ ↓ ↓

 『次回幹事決定』

第12回門屋組親睦会の幹事は篠浦常務に決定しました。2ヵ月間の間、しっかりと作戦を練り、おもてなしの心を持って仲間たちを喜ばせていただきたいと思います。

 『3つのありがとう』

第11回門屋組親睦会(齊会長傘寿祝い)を設えていただきました髙木部長より、3つのありがとうが伝えられました。まず一つ目は、全員が来てくれたことに「ありがとう」。二つ目は、幹事補佐として助けてくれた桐木さん、國田さん、田中安紀さんに「ありがとう」。三つ目は、本日素晴らしい会場を提供していただきました道後山の手ホテルさんへ「ありがとう」。こうして、幹事のバトンは篠浦常務へと受け継がれました・・・。

 『中締め挨拶』

楽しい楽しい第11回門屋組親睦会も宴もたけなわとなり、中締めの時間となりました。中締めの音頭を夷子常務に執っていただき、本日の楽しかった親睦会への感謝と、これからの長い長い人生の道程をみんなの力で盛り上げていただきたいことが祈念されました。齊会、これからも生涯現役を貫き、元気で健やかでいて下さい。髙木部長、本日の設営と段取り、本当にありがとうございました。篠浦常務、次回よろしくお願い致します。